はじめに
色々ブログの記事書いてた頃から大分時間も経ったんで、記録的な感じで現在のブログ環境まとめて見ます。
振り返った時に役立ちますように!
テーマをCOCOONに替えました
2019年9月26日現在、COCOONというテーマを使っています。
COCOONのページはこちら。
以前使ってたテーマは STINGER Plus2 。
こちらも多機能で良いテーマでした。
COCOONに替えたきっかけは、シンプルなデザインだったから。
スマホメインのデザインにかえたくて、できるだけ装飾のないテーマを探していて見つけました。
シンプルなデザインですが多機能で、必要なくなったプラグインもいくつかあり、おかげで管理しやすくなりました。
まずはテーマ変更にともなって変わった点をあげてみます。
使わなくなったプラグイン
以下のプラグインはすべてCOCOONの機能で置き換えできました。
- AddToAny Share Buttons:シェアボタン追加
- Contextual Related Posts:関連記事
- Easy Table of Contents :目次
- Header Footer Code Manager:ヘッダー・フッターにコードを貼り付け
COCOONの設定
COCOONは本当に多機能で、ほとんど把握できていません。
ですので触ったところだけ。
スキン
なしに設定しています。
全体
キーカラー:
サイトキーカラーとサイトキーテキストカラーを設定しています。
モバイルを別に設定できるのがいいですね。
サイトフォント:Noto Sans JP 16Px
サイドバーの表示状態:すべてのページで非表示
サイドバーはスマホだと、記事の下にずらーっと続いて嫌なので使ってません。
ヘッダー
ヘッダーロゴ:
背景透明な画像を使っているので、設定で背景変更できます。
あんまりこの辺詳しく書いてもしかたないか。
広告
広告の表示箇所を変更できます。
僕はまだ全部自動ですので使っていません。
AdSenseのコードをヘッダーに貼り付ける場合はここではありません。
レスポンシブコードとリンクユニット用のコードだけです。
タイトル
フロントページタイトル:サイト名
キャッチフレーズが出ない方を選択しています。
SEO
初期設定のまま。
OGP
初期設定のまま。
アクセス解析・認証
解析全般:サイト管理者も含めてアクセス解析する。チェック外しています。
Google Analytics トラッキングID:UA-から始まるトラッキングIDを入れるのはここ。
その他のアクセス解析・認証コード設定 ヘッド用コード:Google AdSenseのコードはここです。ヘッダー用ではないので注意。
カラム
メインカラムの幅、余白、枠線の設定です。
コンテンツ幅を600pxにしています。
他、たいしたことはしてません。
インデックス
リスト表示するときの設定です。
確か変更していないはず。
投稿
関連記事設定:
関連記事を表示する:チェックしています。
関連性:カテゴリー
関連記事見出し:関連記事。あなたにおすすめとかに変えてもいいかも。
表示タイプ:縦型カード4列。
表示数:4
取得期間:全期間
投稿関連情報の表示:
スニペット(抜粋)の表示:チェック外しています。
投稿日の表示:チェック外しています。
更新日の表示:チェック外しています。
投稿者の表示:チェック外しています。
パンくずリスト設定:
記事タイトル:パンくずリストに記事タイトルを含める。チェック入れています。
固定ページ
初期設定のまま。
本文
本文行間設定 本文余白:
行の高さ: 1.4
行の余白:0.4em
投稿方法表示設定 投稿関連情報:
投稿日の表示:チェック入れています。
更新日の表示:チェック入れています。
目次
目次設定:
目次の表示:目次を表示する。チェック入れています。
表示ページ:投稿ページにだけチェック入れています。
目次タイトル:ひらがなで「もくじ」としています。
表示条件:2。2つ以上見出しがあるときに目次がでるようにしています。
SNSシェア
本文上も下も同じにしています。
全項目と使用項目はこんな感じ。
- はてなブックマーク
- LINE@
- タイトルとURLをコピー
イラスト描いてるので、Pinterestも入れてあります。
ぜひシェアしてください!
SNSフォロー
初期設定のまま。
画像
本文画像設定:
アイキャッチの表示:本文上にアイキャッチを表示する。チェック外しています。
アイキャッチの自動設定:アイキャッチ自動設定を有効にする。チェック入れています。
画像の囲み効果:シャドー(ペーパー)
画像の拡大効果:なし
全体画像設定:
サムネイル画像:1:1(正方形)
ブログカード
COCOONは本文にURLを入れると、ブログカード形式で表示してくれます。
そのブログカードの設定です。
シンプルなデザインで気に入っていて、そのまま使っています。
コード
初期設定のまま。
僕はコード書かないので。
コメント
初期設定のまま。
コメントはTwitter@igamisatoshiへ!
通知
初期設定のまま。
アピールエリア
ヘッダー下でアピールしたい内容を入力します。
初期設定のまま。
おすすめカード
初期設定のまま。
カルーセル
ヘッダー下で記事をくるくるできます。
使っていないので初期設定のまま。
フッター
フッター画像や色の設定です。
ボタン
トップへ戻るボタン設定 アイコンフォント:上向きの「≪」に変更しています。
モバイル
モバイル環境で表示するレイアウトの設定です。
初期設定のまま。
404ページ
初期設定のまま。
AMP
初期設定のまま。
PWA
初期設定のまま。
管理者画面
初期設定のまま。
ウィジェット
初期設定のまま。
ウィジェットエリア
初期設定のまま。
エディター
エディター共通設定
Gutenberg:Gutenbergエディターを有効にする。チェック外しています。
旧エディター設定
文字カウンター:タイトル等の文字数カウンター表示。チェック入れています。
確認ダイアログ:ページ公開前に確認アラートを出す。チェック入れています。
API
もしもアフィリエイト経由で使っています。
もしもアフィリエイト:Amazon a_id と 楽天a_id を設定。
設定方法はこちらを参考にしてください。
その他
初期設定のまま。
執筆環境
続いて執筆環境です。
WordPressで直接記事書いています。
ATOMもVSコードも使っていません。
ネタのような下書きのようなものは、Google keep で書いています。
エディターはClassicです。
Gutenbergは使っていません。
通常の使い方だと行頭の空白が消えてしまうのです。
どうしても、行頭に空白を使いたいのです。
個人的にこっちのほうが読みやすいから。
行頭に空白を空けるために使ってるプラグインはこちら。
- Classic Editor
- TinyMCE Advanced
段落を表す行頭の空白を空けたくて、どうにかできないか調べた結果です。
読みにくいって言う人もいるけど、スマホなら逆に必要だと思うんです。
レスポンシブだと、どこで改行されるかこちらでコントロールできないから。
段落で改行するのも1画面に入る情報が減って、スクロールする必要がでて読みづらいって感じてます。
といっても、1行で改行するような変則的な書き方もしてるから、厳密にスタイル守るつもりもないんだけど。
あくまで個人的な意見で、他の人の意見を否定するつもりはありません。
みなさん、本当にいろいろ考えていてすごいと思う。
詳しくはこちらの記事へ。
WP-Yomigana よみがな入力
COCOONでもブロックエディターだとふりがなボタンがあるようですが、Classic Editorなので使えません。
代わりにこちらを使っています。
読めない漢字でも使うんですが、英単語で使うことも多いです。
単語をアルファベットで書けて、カタカナ読みを書いています。
カタカナ読みが正しいか不安な時もあるのですが。
おわりに
今回書いた内容は僕の備忘録のようなものです。
ですが、これからCOCOONを使う人へ何かの参考になれば書いた意味もあると思います。
意味あればいいなぁ~。
何か質問などあれば、僕のTwitterへ!