つぶやき

つぶやき つぶやき

なんか色々思いついたことを呟いています。

つぶやき

サイトリニューアル

サイトリニューアル! 数日前からちょこちょこいじっているブログですが、そろそろ完了です。 こんな感じの業務日誌は別のサイトで管理していたのですが、今回つぶやきカテゴリーを作ったので、ブツブツとつぶやいていきましょう。 こういったつぶやきが、自分のブログ更新頻度の向上とライティングの向上と、ついでにタッチタイピングの上達につなげたいですな。 目的 ブログをひさしぶりに触りだした理由。 正直な話、SNSから離れたい。 X(旧Twitter)は気分の悪くなる内容が多くて、気が滅入ってしまう。 SNSを見ないでSNSにポストする方法を探してる。 ブログから自動送信とかできるといいよね~。 ただ、X(旧Twitterって毎回書くの面倒だけどXなんて山程あるからやめたらなんだかわからない)はAPI関係有料になったし、プラグイン関係もいずれなくなるんじゃないかと心配してる。 有料のプラグインはまだ儲けのないこのブログじゃ使うの怖い。 まだまだ調査不足。 タスクを作って置きましょう。 やること決まっていれば、スキマ時間にできるからね。 タスク 要件整理複数のSNSに自動投稿する。X(旧Twitter)[続]>
つぶやき

つぶやきのタイムラインを作りたい。

つぶやき投稿をタイムライン風にしてSNSをやめたいなぁ。 ここからSNSに発信して、SNS見なくて済むようにしたいなぁ。 Twitterを表示させるプラグインは、Xになっていつ使えなくなるかわからないので使わない方針。 さて、できるかな? 2023年10月27日21時33分 実験1 カテゴリーつぶやきを作成。 メニューにカテゴリーつぶやきを追加。 インデックスでつぶやきを非表示に設定。 インデックスにつぶやき投稿が並ぶとメインの記事が埋もれる為、 実験1結果:失敗 失敗。 インデックスで非表示にすると、カテゴリーのメニューの記事一覧からも消えてしまった。 また思いついたら追記しよう。 解決 カテゴリーの一覧を表示することで解決しました。 全文出せれば理想だったのですが、近いものになりました。 全文出す方法が見つかれば更新します。
つぶやき

ブロックエディタ試用

ブロックエディタを使ってみる ブログのリニューアルに伴い、ブロックエディタに変更してみる。 もし使い勝手がよかったら、今後も使っていく予定。まずはお試し。 見出しについて 見出しの設定は簡単。 ブロックメニューの『/』を押して、見出しを選ぶだけ。 初期設定では『H2』になっている。 キーボードだけでH3に変更する方法がわからない。 段落 人によって違うだろうけど、ボクは行頭を字下げしたい。 字下げの方法がわからない。 探したら字下げの方法がこちらのサイトで紹介されていました。 CSSをカスタマイズに、以下のクラスを設定。 .indent{ text-indent: 1em; } 右のメニューかの高度な設定から、追加CSSクラスに『indent』を入力。 無事字下げできました。 しかし、これだと毎回高度な設定にクラスを入力しないといけないのが、ちょっと面倒。 ということで、結局Pタグにインデントを書き足しました。 p { text-indent: 1em; padding: 0 0 0 1em; //上0 右0 下0 左1em の余白 } 段落のスタイル Pタグにインデントを入れると、ス[続]>
つぶやき

遊神ゆうきになりました!

一身上の都合により名前を変えます! 元:井神 智志/いがみ さとし 新:遊神 ゆうき/ゆがみ ゆうき ブログタイトルの変更はちょっと時間かかると思います。 変更しました! URL(というかドメイン)は変更できないのでこのままです。 サーバ解約してURLかわりました! 新しいサイトのアドレスは です。 youtubeは遊神ゆうき@yugamiyuukiに変わっています。 どうぞ、よろしくお願いします!