雑記

いろいろ調べたことを忘れないようにまとめたり、考えたことを残したり。
せっかく記事にするので、読んでもらって役に立つように気をつけています。

つぶやき

遊神ゆうきになりました!

一身上の都合により名前を変えます! 元:井神 智志/いがみ さとし 新:遊神 ゆうき/ゆがみ ゆうき ブログタイトルの変更はちょっと時間かかると思います。 変更しました! URL(というかドメイン)は変更できないのでこのままです。 サーバ解約してURLかわりました! 新しいサイトのアドレスは です。 youtubeは遊神ゆうき@yugamiyuukiに変わっています。 どうぞ、よろしくお願いします!
小説

映らなくなったテレビと動かなくなった男

「あと少しで付喪神になれたのに……」  1927年にテレビに「イ」と表示されてから90年以上がたった。  2011年、アナログ放送が終了し、同時に液晶テレビへの買い替えでブラウン管テレビの時代が終わった。  サラリーマンの◯✕は疲れ切っていた。  連日の残業と休日出勤で、身も心もボロボロになっていた。  ただ、自殺する気力もなかったおかげでまだ生きていた。  それから一年と数ヶ月後、◯✕は病んだ。  できなくなった仕事は、申し訳なさから自ら退職した。  何も手につかず、一日をぼーっと寝て過ごすようになった。  部屋の古くなったブラウン管テレビは、アナログ放送が終わってから番組を映すことをやめた。どうせ仕事で見れないからと買い換えなかった。  テレビにはゲーム機がつながっていた。  若いときに買ったゲーム機だった。  ◯✕はゲームが趣味だった。  学生時代はいろいろなゲームをやっていた。  格闘ゲームが流行っていた頃は、ゲームセンターにもよく通っていた。  ホラーゲームにハマったのは、ゲームセンターの仲間が就職していなくなった頃だったか。  ◯✕は昔を思い出してゲーム機を起動した。  面[続]>
イラスト

キラーのらくがき

体調崩して、しばらく絵を描いていなかったので、リハビリを兼ねてらくがきしてみた。  とは言ってもこれを描いたのはベッドの上だったし、何なら今、この記事を書いているのも横になりながらだったりする。  少し気の抜いた状態でブログ書くのも、悪くないんじゃないかと思っている。更新できないよりよっぽどいいんじゃないかなぁ。  なんてね。  MTホラーガールズのメンバーを描いたのは完全に気まぐれ。いや、だってホラーだし。  MTホラーガールズを知らない人はこちらの再生リストをどうぞ。youtubeでホラー映画の同時視聴をしている。ホラー映画にこだわりがある方々で、感想がとてもユニークで為になる。おすすめ。  各キャラクターのURL貼ったので、チェックしてね。 キラー 悪魔のいけにえ 公開40周年記念版(アマゾンプライムビデオ字幕版)  13日の金曜日(吹替版・字幕版) エルム街の悪夢(1984)(字幕版) ハロウィン(1978)(字幕版) MTガールズ 人生つみこさん ミラナ・ラヴィーナさん 星崎ちあちゃん ミミカ・モーフさん
ブログ関連

WordPressのAndroidアプリから更新

WordPressのAndroidアプリ  WordPressのAndroidアプリは以前からインストールしていたけど、全く使っていなかった。理由は行頭の字下げができないのと、好きなところで改行ができず、段落を変えることになるから。  今もスマホでこの記事を書いているけど、どうやって改行するのかわからない。  ブログは通常の文章より行間をあけ、1行を短く書いたほうが読みやすい為、改行できないと、スカスカの空間だらけになってしまう。当時の僕は、小説を書いていたこともあり、読みづらいと思っていた。  これが心変わりしたきっかけは、体調不良で寝込んでしまい、あまりパソコンを触れなくなってしまったから。ブログの更新が完全に止まってしまった。  これじゃいけないと思い、昔投稿サイトに書いた小説をブログに移した。スマホで。  相変わらず、変な空間が開いてるけれど、昔ほど気にならない自分がいた。これなら、もうスマホで記事も書いてみようと、今回の記事執筆に至る。  画像も用意するのは大変だからないし、あとでパソコンから整える必要があるけれど、いずれスマホだけで更新できるようにしたい。 気になった点 ア[続]>
小説

アンドロイドの作り方

赤いライトに照らされたプールに軽量超硬アルミ合金の骨格が沈められていく。  首の後ろからは何十本ものコードが飛び出し、その信号が映し出されたモニターでは、目視不可能な速度で数字が変化している。 「神経系は全て骨格に内蔵されている為、フェイズ1で、いきなり補助筋肉を合成します。この点が義体とアンドロイドの構築で一番異なる点です」  白衣に身を包んだ女性が、モニターを注視しながら説明する。彼女もアンドロイドであり、ワイヤレスでこの構築マシンを制御している。  今日は、メタヒューマンインダストリアルコーポレーションのアンドロイド構築見学会。  将来を担うエンジニアの卵達が、わいわいざわざわとしながらも最先端技術に感嘆のため息を漏らしている。  パチパチと小さな火花を上げながら、プールと骨格に電流が流れ始めフェイズ1の工程がスタートした。  電子を追いかけるようにナノマシンが並び、プールに溶け込んだタンパク質を使って腱を合成する。  腱が完成すると電流が止まり、骨格からのパルス信号を頼りにナノマシンが誘導され、腱の終端が骨と結合された。  続いて腱をガイドに筋肉が合成されていく。  合成速度は[続]>
雑記

歯の外科手術をしました

いがみさとし いやー大変だった タマクロー ほんとびっくりしたよ! しっかりしろよなー どーも、テレビの付喪神のVtuberのいがみです。 2022年6月3日、歯の手術をいたしまして、ただいま唇が腫れています! せっかくなので記録に残そうかなと。 ただの日記ですが、たまにはいいよね? 始めは小さな穴でした 経緯としては随分前で忘れてしまったのですが、前歯の裏側に穴が空きました。 ポツンと。 たいしたことないと思いそのまま放置。 しばらくすると痛むようになってきました。 それでも放置。 ズキズキと耐えられない痛みに。 でも放置。 いつの間にか痛みがなくなり、忘れてしまいました。 今思えば、このときにもう神経がなくなっていたのかもしれません。 だんだん耐えられない痛みになり歯医者へ しばらくはなんの痛みもなく過ごしていました。 ですがある日、また痛むように。 おそらく1年くらい経っていたと思います。 結構ズキズキと痛み、眠れない日も出てきました。 それでも歯医者に行くのを渋っていたのですが、親のすすめでついに歯医者に行くことに。 裏面を削り、薬剤を詰め、様子を見てから蓋。 裏側は結構削るこ[続]>
雑記

2022年あけましておめでとうございます

いがみさとし あけまして! タマクロー おめでとー!!  昨年はお世話になりました!  今年もよろしくお願いします! イラスト  特にイラストにもらった、たくさんのいいねとRTをありがとうございました。  ファンアート楽しい! もっと描きたいが気力がないない!  それから、なんとか商品作ってお金にしたい!  やっぱり好きなもので生きていきたいよね。  まだ人から依頼受けるのは怖いですが、いつかできるようになれたらなー。 YouTube  逆にYouTube活動は不眠だったり体調不良だったりで安定しなかった気がします。  それでも夏にやったホラゲー企画は自信になりました。  もっとアピールしても良かった気がします。  実はマイクラホラーマップやろうと思っているのですが、どうもテンポが悪くなってしまい、もっといい方法がないか考えていますw  動画にしたほうがテンポはあげられる気がしてるので、編集がんばろうかな。  イラスト描く時間がなくなるのが悩みですが。  まったりぼっちの方もビル建てたい! ビル! TRPG クトゥルフ  しながわさんからTRPGのお誘いを頂きTRPGをはじめました! [続]>
雑記

Core Games で遊べるホラーゲーム

タマクロー ゲーム内でどんなゲームができるんだ? 井神 COREっていうゲーム内でゲームが……話はやいなー えっと結構いろんなのがあるんだけど、今日はホラー! タマクロー ホラー!! 井神 ホラー楽しみ! CORE   コアというゲーム内にいろんなゲームができて、ゲームを作ることもできるゲームが2021年4月16日に発表されました。  アルファ版で1年くらい経っているそうです。  フォートナイトで有名な、EPIC GAMES内でダウンロードできます。  そこから説明を引用してみました。  開発者のグローバルなコミュニティによって設計された『Core』は、無料でプレイできるゲームと探索できる世界を包括した多元宇宙です。  ……よくわかりません。  ちょっと箇条書きにしましょう! ゲーム内でいろんなゲームができる。 ゲーム内で自分でゲームを作ることができる  1はゲーム内にポータルがありそこから他のゲームにつながっています。  2はまだやってないのでちょっとわからないです。ダウンロードしたりいろいろあるらしい。  COREの入手(Epic gamesに移動します)  CORE公式サイト  [続]>
雑記

ざっくり呪術解説

井神 呪術廻戦OPの廻廻奇譚かっこいいよねー タマクロー もう変わったけどなー ところで呪術ってなんだ? 井神 あらためて聞かれるとちょっと難しいなー 呪術って何?  実は井神、漫画のネタになるかなとゴールデンドーンの魔術書(日本語版)を図書館から借りて(なんでそんなものがあったんだろう……)読んだり、アレイスター・クロウリーの法の書を買ってみたりしたことがあります。  タロットをかじってみたり、カバラ十字を理解しようとしてみたり、スピコンに行ってみたり、レイキのアチューンメントを受けてみたりと、興味本位からのなんちゃってオカルティストな一面もあります。  さて本題、呪術って何でしょう。  一般的なイメージとしては、なんか呪文を唱えたり藁人形に釘を打ち込んだりして、人に悪い影響を与えるモノでしょうか?  とりあえず辞書で呪術って言葉を調べてみました。  超自然的、神秘的なものの力を借りて、望む事柄を起こさせること。  呪術とは人類学や神秘学の言葉で、ファンタジーに出てくる魔法や魔術も含まれます。  超自然的っていうのは、自然界の法則を超えてるようなこと。  自然界の法則を超える神秘的な[続]>
雑記

文章作成にDynalistが便利なので紹介したい!

いがみさとし 文章書くのにDynalistが便利で、流行って欲しいから紹介する! タマクロー ふーん……、本音は? いがみさとし 自分の備忘録…… タマクロー だと思ったwww Dynalistとは  DynalistダイナリストはWEB上で使えるアウトラインプロセッサです。  アウトラインプロセッサとは、アウトライン(構造)から文章を作成するアプリケーションのこと。  具体的には先に目次(構造)を作り、それから目次の内容を埋めて文章を作成していきます。  英語圏ではアウトライナーと呼ぶのが一般的。  僕はアウトラインエディタって呼んでました。  アウトラインプロセッサについては、ここでは話が脱線してしまうので割愛。  興味があったら検索して見てね。  いろいろな考え方を知れて面白いです。  Dynalistはウェブ上で使える為、ネット環境さえあればどこでも使用可能。  有償版と無償版があり、有償版でしか使えない機能があります。  ダイナリストのサイトはこちら 使い方 文書作成  アウトラインプロセッサなので、当然、文章を作成できます。  このブログ記事もDynalistダイナリストで[続]>