趣味

趣味のイラストとか小説とか

趣味

2025年 あけましておめでとうございます

遊神ゆうきあけましておめでとうございます遊神ゆうきですタマクローあけおめ!遊神ゆうき今年もよろしくお願いいたしますタマクローよろしくなー!年賀状代わりの姦姦蛇螺のイラストさて、今年は巳年ということで、姦姦蛇螺を描いてみた。ちゃんとポストカードの比率だよ。姦姦蛇螺を知らない人はもうこの世にいないと思うから、説明もしないけど、人の業の深さがわかるいい話だよね。人間の無責任さ、自己犠牲と攻撃性、そして愚かさがぎゅっと詰まった欲張りパック。どうも、いがみ(ボクが付喪神になるために魂をくれた人間)は年中行事なんてどうでもいいと、いい加減に過ごしていたみたい。でも、ボクはもう少し行事ってやつを楽しみたいと思って年賀状を描いてみた。メリハリのある生き方って意外と必要なんだね。年中行事に合わせたホラゲ動画ってあったら面白いかな? ボクに作れるかな?作るためには体力が足りない。去年は寝込みすぎだった。今年の抱負というわけで、今年は体力づくりをメインにする。どうやってVtuber活動に絡めていけるかは未定だけど。体力つけて、動画本数増やして、できれば切り抜きショートも作りたいよね。せっかく絵も覚えたんだし[続]>
趣味

テレビの付喪神の物語

テレビの付喪神誕生 井神智志の時代「あと少しで付喪神になれるのに……」1927年にテレビに「イ」と表示されてから90年以上がたった。2011年、アナログ放送が終了し、同時に液晶テレビへの買い替えでブラウン管テレビの時代が終わった。井神智志は疲れ切っていた。自分自身では普通のどこにでもいるようなサラリーマンだと思っていた。連日の残業と休日出勤で体は寝不足でボロボロになっていた。ゲームが好きだったが、遊ぶ時間も心の余裕もなくなっていた。自殺する気力すらなかったおかげで生きていた。そんな働き方をして一年と数ヶ月、井神はとうとう精神を病んだ。ミスだらけになり、まともにできなくなった仕事は申し訳なさから自ら退職した。しばらくはアパートに暮らしていたが、家賃のこともあり実家に戻った。何も手につかず一日をぼーっと寝て過ごすことが多かった。部屋の隅には古くなったブラウン管テレビが置いてあった。学生の頃に買った16インチの小さなテレビ。実家にの部屋に置いたままになっていた。テレビにはゲーム機がつながっていた。これも学生のときに買ったゲーム機だ。学生時代はいろいろなゲームをやっていた。格闘ゲームが流行って[続]>
趣味

アンドロイドの作り方

赤いライトに照らされたプールに軽量超硬アルミ合金の骨格が沈められていく。 首の後ろからは何十本ものコードが飛び出し、その信号が映し出されたモニターでは、目視不可能な速度で数字が変化している。「神経系は全て骨格に内蔵されている為、フェイズ1で、いきなり補助筋肉を合成します。この点が義体とアンドロイドの構築で一番異なる点です」 白衣に身を包んだ女性が、モニターを注視しながら説明する。彼女もアンドロイドであり、ワイヤレスでこの構築マシンを制御している。 今日は、メタヒューマンインダストリアルコーポレーションのアンドロイド構築見学会。 将来を担うエンジニアの卵達が、わいわいざわざわとしながらも最先端技術に感嘆のため息を漏らしている。 パチパチと小さな火花を上げながら、プールと骨格に電流が流れ始めフェイズ1の工程がスタートした。 電子を追いかけるようにナノマシンが並び、プールに溶け込んだタンパク質を使って腱を合成する。 腱が完成すると電流が止まり、骨格からのパルス信号を頼りにナノマシンが誘導され、腱の終端が骨と結合された。 続いて腱をガイドに筋肉が合成されていく。 合成速度はかなり早くあっという[続]>
趣味

【イラストメイキング】人生つみこさんの【SPAGHET2】がめっちゃおもしろかったので描いてみた【ファンアート】

井神人生つみこさんサイコー!タマクローかわいいなー!井神ねー!【SPAGHET2】人生つみこさんの実況プレイ紹介! SPAGHET2は主人公が4つのスパゲッティを悪魔に邪魔されながらも熱々に作り上げるホラーゲームです。 何言ってるかわかんないって? 大丈夫、僕もわからない。 詳しいことはホラーゲーム専門Vtuberの人生つみこさんのゲームプレイを見てください。 スパゲッティの温め方にきっと癒やされること間違いなし!ファンアート あまりにも面白いゲームで、お腹抱えて笑って見てました。 ですが後半、難易度が徐々に上がっていき難しくなっていきます。 ちょっとめげながらも、諦めずにプレイし見事クリアしたつみこさん。 めっちゃ感動したせいか、かなり印象に残り、ファンアート描きたい衝動に突き動かされました! 出来上がったのはこちら! Twitterだと劣化するのでBlogにアップすることにしました。 前からつみこさんの背中のタトゥーとジャケットの刺繍を描きたいと思っていたので、今回描けて満足です。イラストメイキング クリップスタジオペイントを使っているのですが、アップデートでタイムラプス機能がつき[続]>
趣味

イラストメイキング【遊星からの物体X】スパイダーヘッド

井神イラストメイキング!遊星からの物体Xのスパイダーヘッド!タマクロー最近またイラスト描いてるんだな井神人外描くの楽しい!遊星からの物体X(The Thing) 遊星からの物体Xは、短編SF小説の『影が行く』をジョン・カーペンター監督が1982年に映画化したもの。前作、1951年発表の『遊星よりの物体X』のリメイク作品。  作中にいくつかクリーチャーは出てくるのですが、その中でもインパクトが強く、イラストにしやすいスパイダーヘッドを描いてみました。 描いててめっちゃ楽しかったw 顔しか描かなくていい! ちゃんと気持ち悪い! カニの足!www 制作時間は55分。 1時間きった! その分ちょっと納得のいかないところもないわけじゃない。 イラストメイキング描いてて楽しかったせいか、描き終わるまで一瞬でした。 今後はもうちょっとだけ時間かけれるようにしたいかな。
趣味

イラストメイキング【人生つみこさんファンアート】フォズムフォビア

井神ひさしぶりのイラストメイキング~!タマクロー前にやったのは?井神あれはライブペイント配信タマクローどう違うのかわからん人生つみこさんのファンアート! 結構前につみこさんのファンアートを動画にしてもいいですか?って質問して、了承していただいたのですが、中々描けなくて。 ライブペイントはやったけど、時間が短くて中々納得できなくて。 やっと動画にすることができました。 BGMとかまだまだ適当なところがあるんだけどね。 こだわるといつ動画が出来上がるかわかんないので。 11月1日の朝9時に描き始めて、終わったのは17時半くらい。 そこから編集始めて、エンコードして、youtubeにアップし終わったのは20時くらい。 スケジュール投稿にしてつみこさんの配信みてました。  フォズムフォビア、また配信してくれるといいなー。
趣味

人生つみこさんチャンネル登録者3000人お祝いイラスト!

どーも、井神です。 人生つみこさんチャンネル登録者3000人突破おめでとうございます! 応援しているホラーゲーム専門Vtuber人生つみこさんのチャンネル登録者が3000人を超えたお祝いイラストを描きました。 つみこさんについてはこちらの記事を お祝いなどは、ぜひチャンネル行って直接コメントしてもらうとして、ここではイラストの反省点とかいろいろ気づいたこと書こうかなと。 つまりイラスト反省記事ですね。 人生つみこさんを応援してる方はチャンネルへ!通常版 最終的に贈ったのはこのイラスト。 へんな小細工しないで全力で描いたまんま。 その分、ちょっと物足りない気もしてます。 背景とキャラとがしっくりしてない気がするんですよね。 とはいえ、どこがどうとか、どうすればいいのかわからなかった。 全力でやったからわかった実力不足ですね。白フチヴァージョン 背景からキャラがくっきり浮いて、キャラが目立つ感じ。 ちょっと浮きすぎてやりすぎかなとボツにしました。黒フチヴァージョン 細めの黒フチをつけてみた。 これも背景からキャラが浮いて、キャラメインな感じ。 白フチよりおとなしい感じで、こっちのほうが好き[続]>
趣味

タマみたいでクローダしっぱなタマクローのLINEスタンプ販売開始しました!

どーも井神です。 今日は告知です!LINEスタンプ販売開始! LINEスタンプの申請が通って販売開始できました! 思ったよりもずっと早かった! タマみたいでクロ―出しっぱなタマクロー  タマみたいでクロ―出しっぱなタマクロー16種類のスタンプセットです! 普段使うようなスタンプ中心に作りました。 作ってみた感想 実は作り始めたときは、作りきる自信がありませんでした。 なかなか、良いアイデアが出ないんですよね。 少しでもモチベあげようと、できたイラストをTwitterでツイートしたら、この方が背中を推したのです。 いきなりLINEポイント溜めてくれたんですよ! もう作りきるしかないでしょう。 あらためて、しらすさんありがとうございました。 毎回スタンプのイラストあげるたびに反応くれて本当に助かりました! いろいろ作成する際に、こちらのサイトを参考にさせてもらいました。 enjoynetさんありがとうございました! TwitterでイラストをイイネとRTしてくれたみなさんもありがとうございました!
趣味

タマクローのLINEスタンプ作りました!

どーも!井神ですっ!5月頃からチマチマ作っていたLINEスタンプが描き終わりました!タマみたいなクロ―だしっぱなネコ、タマクローのスタンプです。井神のオリジナルキャラです。 スタンプが1つ出来上がるたびにTwitterにアップして、モチベーションを保っていました。いいねやリプしてくれて本当にありがとう。出来上がったのは皆さんのおかげです。これから申請するので、もう少し時間がかかります。申請が通り次第Twitterでも告知しますね!申請通りました!!こちらで買えます!よろしくおねがいします!タマみたいでクロ―出しっぱなタマクロー
趣味

ホラーゲーム専門Vtuber【人生つみこ】さんの動画が面白い!

どーも、井神です。 最近ハマっているVtuber、人生つみこさんを応援するイラストが溜まってきたのでまとめてみました。 イラストを見て気になったら、ぜひ人生つみこさんのチャンネルに行って動画をみてください。 飾らない明るいつみこさんの、かわいい悲鳴がきけると思います。 Twitterでは #つみアート で検索すると素敵なイラストがたくさん見れます。 おすすめです!バイオハザード3 夜勤事件タイトルなし2020年5月17日追記タイトルなし2020年6月1日追記 Someday you'll Returnカメラ位置合わせThe TrudDead by Daylight 三角様参加記念 カップヘッドドアバーン!零マシュマロ
趣味

【イラスト】「星座モチーフのベビーグッズ」のキャラクターイラスト描きました!

どーも、井神です。子供向けのグッズのイラスト描きました!SUZURIすずりというサイトでグッズを制作しました。12星座がモチーフのキャラクターイラストが入ったグッズです。もちろん僕がイラストを描いています。星座のイラスト小さなお子さんでも見やすいようにパステル調でコントラストを抑えた色合いにしています。色数を少なくしてわかりやすいように気をつけました。グッズグッズは5種類。商品によっては色を選ぶことができます。1.グラス!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s);if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//suzuri.jp/thirdparty/widgets.js";js.charset="utf-8";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","suzuri-widget-script");2.Tシャツ(kidsサイズ 90 - 160)!function[続]>
趣味

イラスト【HAPPY HALLOWEEN!】ペン画

STORYストーリー もうすぐ楽しいハロウィンです。 可愛い魔女の衣装でお菓子をもらいに行きましょう! 「トリック・オア・トリート! お菓子をよこせ!」 ハロウィンは子供が喜ぶ楽しいイベント! おじさんはお菓子をあげる側! ちゃんと買って用意しないとね。 あ、絵の日付は見なかったことにしてください。
趣味

イラスト【SK8er IN Park】ペン画

STORYストーリー 公園でスケートボードの練習する女の子。 何度やってもオーリーができません。「もっと……、もっと高く飛びたい!」 一応説明。オーリーはスケートボードごと飛ぶジャンプです。 むかーし、僕もミニボードやりましたが飛べませんでした。 構図についてはあまり考えず、奥行きを重視しました。 左側の木が白いのは画面を暗くしたくなかったからですが、ちょっと浮いてますね。 構図、奥行き、キャラクター。すべてが噛み合うのはいつの日か! 今回はパイロット万年筆プレラで描きました。 プレラについてはこちら。
趣味

イラスト【飛び込め地下探索】ペン画

STORYストーリー 知らないことを知りたい。 見たことないものを見たい。 人の持つ無限の可能性を信じて、少女は飛び込む。「好奇心ネコを殺すと言うけれどっ!」  日の丸構図、額縁構図のリベンジ。 穴の下からのぞいた感じに、だけどスカートの中は見えません! 石にもっとリズムをつけても良かったかも。 石をたくさん描けて満足!
趣味

イラスト【魔女と薬と女の子】ペン画

STORYストーリー 森の奥深くに佇む一軒の粗末な小屋。 そこには恐ろしい魔法使いが棲むと言われている。 魔法使いが作るどんな病いにも効くという不思議な薬を求めて小さな女の子がやってきた。「パパ、待っててね」 額縁構図を目指したんだけど、日の丸構図になったような気がする。 左右と下を黒くできたら、もっと額縁っぽくできたかな? 手に何か持たせたかったけど、いい案がなかった。 お花持たせても意味がわからないし。 あ、斧とかナタでも良かったな。
趣味

イラスト【空島ツーリング】ペン画

STORYストーリー 空に浮かぶ島々に残る太古の遺跡をエアバイクで巡る。 のんびりとした空の旅。 今は絶えた古代人達は、何を想いこの遺跡を作り空に揚げたのだろう。「次はどの遺跡がいいかな?」 0.5mmの太めのペンで描くと存在感がすごい! その分、レンガっぽいのブロックが大きくなってしまいました。 0.28mmのボールペンの細い線で影付け。 メインの線が太いから、細い線でごちゃごちゃやっても負けないですね。 逆三角の三角構図に挑戦したんですが、キャラと上の建物が垂直気味に並んでしまってイマイチな感じなってしまいました。 構図は難しいですね。 まだまだ練習しなきゃ。
趣味

イラスト【ネコになりたい】ペン画

STORYストーリー ネコを増やそう! ネコを増やそう! 絵本にのってたネコを増やそう! 私の部品でネコを増やそう! いつかネコになれるかなぁ? 対角線構図を目指したのですが、あからさまにやりすぎて意味がわかりませんね。 視線誘導につかって少女の顔に向かわせたり、少女の視線の先にある何かに視線誘導したりすれば良かったのかな。 アイレベルも微妙になってしまったし、少女の手も意味ありげでない無意味な動きになってしまった。 反省点の多い、けれど、たくさん気づかせてくれる一枚になりました。
趣味

イラスト【くず鉄の王女】ペン画

STORYストーリー 壊れかけたロボット達から少しずつ身体とエネルギーをもらって産まれた少女。 ロボット三原則をプログラムされなかった彼女の瞳に、人の世界はどう映るのか。「ワタシハ、イキル……」 テーマを決めずになんとなく描きはじめて、三角構図に落ち着いた感じ。 右側の影が中途半端だったかもしれない。 左側の細長い炊飯器が気に入りました。
趣味

デジタルイラスト【サバゲっぱなし】ファンアート

サバゲっぱなし 木枯こがらしニコちゃん ちょっと前までサバゲーやってたんですが、最近ご無沙汰ぶさたの井神です。 こちらはサバゲっぱなしという漫画の主人公のニコちゃん(木枯こがらしニコ)です。 この漫画が好きで、一度描きたいと思っていました。 最近はブログの更新とか、趣味のイラストとか、ゲームの動画撮ったり(最近やってないなぁ)で、サバゲは全然できてないのですが、森の中で思いっきり動き回ると気持ち良かったことを「今」思い出したりしています。 この漫画、サバゲーを全然やったことない人が読むには最適な一冊です。 専門知識や疑問などは、このニコちゃんが全部代わりに聞いてくれますから。 そして、趣味を持つ人なら経験する「あるあるネタ」がたくさん出てきます。 例えるなら、iPhoneのちょっとお高いアクセサリーやグッズを悩みに悩んだあげく、ポチっちゃったことはありませんか? もしくは、安めのiPhoneケースを勝ってきて、自分らしくデコったりしたことはありませんか? iPhoneをあなたの趣味に置き換えて見てください。 そんな「趣味を持つ楽しさを教えてくれる」一冊です。 逆にもうサバゲーをやってい[続]>
趣味

イラスト【とりあえず食ってみろ!】ペン画

とりあえず食ってみろ!「迷ったら食ってみろ!」 モンスターハンターワールドアイスボーンやりたい! 受付嬢が好きなので、描いてみた。 うーん、できは微妙。 またいつか挑戦しよう。
趣味

デジタルイラスト【MHW:新モンスター】ファンアート

MHW:新モンスター 極寒の地に顕れたピンクの竜。 ぷにぷにと柔らかい肌は粘液で濡れ、鋭い刃すら滑らせる。「……かわいい」 嘘です! 某実況者さんの動画にて、ネロミェールの顔がウーパールーパーに似ていると言ったのでウーパールーパーにしてやった! ちなみに背中はタコで頭はとかげor三角コーナーとのこと。 モンハンっぽい雰囲気でてたら嬉しいなぁ。
趣味

イラスト【森の中の重騎兵】ペン画

STORY 味方からはぐれ、馬に逃げられ、森の中で迷子になった重騎兵。 戦場に戻ろうにも、方向さえわからず。「重くてうごけん」 テーマは額縁構図。 フチは黒ベタの方が良かったかもしれない。
趣味

イラスト【明るい宇宙とスペースコロニー】ペン画

ども、井神です。 今回のテーマは三角構図です。 昨日のイラストで黒く塗った際、裏写りして黒く汚れていたので、そこをうまく隠せるように描いてみました。タイトル【明るい宇宙とスペースコロニー】【STORY】 バイトでコロニーの外壁に棲む害虫駆除をする学生。 作業中に流されてしまい、コロニーから離れてしまう。 ボンベの小型スラスターで戻ろうとするも噴射ガス切れ。「ついてないなぁ……」良い点と反省点 適当に配置した物体が、ちゃんとコロニーに見えるようになった! なったよね? もうちょっと、人物に動きをつけても良かったか。 人物描くときには、くの字をたくさん作るといいらしい。おまけ 日の丸構図を目指して描いたもの。 もっと描き足したいけど、いろいろ満足してできなかった。
趣味

イラスト【竜と竜人】ペン画

ども、井神おじさんです。 今日のアナログモノクロイラストです。 テーマは【白黒のバランスと画面に枠を作る】です。タイトル【竜と竜人】 【STORY】 現在地球より科学が発展した未来。 遺伝子操作で生み出されたミニ竜とドラゴニュートの少女。 ミニ竜を抱え、少女は何を思うのか。 成功箇所 描いている途中で竜と竜人のストーリーを思いつけた。 ミスのせいで黒い影になったが画面は引き締まった。反省点 たくさんあるけど、次に意識したい点のみ。  アイライン、画角をちゃんと意識する。  物の遠近感をはっきりさせる。  四角い枠を作ろうと思っていたのに、色々描いてぼやけてしまった。 1は左上のパイプを抑える板の向き間違えた。 2は下の方、最初背景のパイプより奥に機器を描いてしまった。 黒く線を塗りつぶして影を描き、ごまかしたけどイメージより影が黒くなりすぎた。 3はうっかりw 次、もっと意識しやすい構図にしよう。
趣味

イラスト【机のまわりにあるもの】ペン画

ども、井神おじさんです。今までは、ツイッターやインスタグラムに投稿していたのですが、せっかく描いたものなのでブログにも載せようかと。今回は、机の上やまわりにあるものを目についたものから適当に描きまくったものです。もう少し構図を気にしたほうが良かった気がします。ただの物が絵になるには、構図と白黒の配置を考えないといけませんね。これからの課題ですね。構図を考える癖をつけてしまいましょう。 ブログの内容増えまくってるけど大丈夫かな? まぁ、やりたいことはやったほうがすっきりする!だからやろう!
趣味

イラスト【T(とり)-Rex】鳥っぽい恐竜?

ども、井神おじさんです。  ティラノサウルスが鳥っぽいって話題は結構前からネットのあちこちで読んでいたけれど、Twitterでスズメっぽいイラストが流れてきて思わず描いてしまった。 イラスト描いたきっかけになったツイートがこちら。 村田雄介先生はワンパンマンやアイシールド21を描いている方です。 ティラノザウルス・レックスが可愛らしいスズメになりました! 残念なことに、最近ではまたティラノサウルスの顔は鱗があったトカゲ顔って言われてるようです。 恐竜のミイラが発見されて、そこには鱗がびっしりあったそうで……。 最新の復元図で検索かけた結果はこれ。 二本脚のワニさん。 こちらは新恐竜という本の中で描かれたティラノサウルスでした。 主流派の復元図は昔と大して変わってないようです。 恐竜に興味なかった僕がもふもふにつられて興味をもったんだけど、結局トカゲでがっかりです。 なんてことを言ったら怒られそうだけど、恐竜が好きな人を否定するつもりはないですよ。好みは人それぞれ。 でも、スズメなティラノサウルスは可愛かったなぁ。